MENU

パートナーのご紹介

弊社は、何らかの業務に深い知見をもった方をパートナーとしてご助力いただいております。パートナーは、弊社の理念・考えを充分に理解いただき、次の条件を満たす方に弊社からお願いをしており、弊社を通じて指名でご依頼いただくことも可能です。

  • 何らかの形で、冨山陽平または冨山佳代と共にした業務経験があり、信頼関係があること。
  • 弊社と同じ方向性の考えを持ちつつも、弊社にとって極めて有用となる知見を有した方であること(保有資格等ではなく、実務に基づいた経験値を最重要視しております)。
  • 機密保持契約についてご同意いただき、機密意識に関しての信頼があること。
  • パートナーと特定のクライアント先での業務をおこなう場合、そのクライアントに関する情報のみを共有する。
  • 当該パートナーが関与していない弊社内情報ならびにクライアントに関する情報は一切共有していない。

手塚 利男 (てづか としお) さん

 いすゞ自動車の風土改革活動に自ら手を挙げて参加、全社風土改革推進を担当し、470億円の赤字から黒字浮上、再配当に貢献する。いすゞ自動車での風土改革経験を他の企業にも活かすために風土改革コンサルタントとして独立。 コンサルティングの特徴は、生産技術部門での実務経験とトヨタ式をモデルにしたいすゞ式の生産システムの構築経験、全社風土改革推進担当の経験から、現場密着を重視し、クライアントの職場に入り込むことを得意としている。 開発部門、生産技術部門、製造部門における風土・体質問題に対して、ソフト面(風土・体質)とハード面(組織・仕組・制度)の両面から取り組むアプローチを得意としている。 2021年7月30日に株式会社プロフェスを解散、引き続き個人事業主として風土改革支援を行う。 著書に「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」(2009年・Nanaブックス・18000部)、通信教育テキスト「活気あるチームのつくり方」(2010年・アイ・イーシー)、「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」(2013年・日本経済新聞出版社・8000部)、共著 「ビジネス心理ハンドブック」(2013年・中央経済社)。「中間管理職の教科書」(2016年・同文館出版) 1952年生まれ。いすゞ自動車工業専修学校、科学技術学園卒業。

業務提携の経緯

 手塚利男さんは、弊社代表冨山と前職時代の同僚です。最大の特徴は、徹底的に現場視点にこだわるブレなさです。その姿勢はクライアントからの評価も高く、クライアント先の経営者からも懐刀として期待されてまいりました。 ご自身がお年を重ねるにつれ介護現場の関心を持ち始めていた手塚さんは、コンサルタント業務と並行して介護現場での業務にも関わるようになりました。2020年7月に経営していた株式会社プロフェスを解散し、本格的に介護現場での業務を中心に据えつつ、個人事業主としてコンサルティング・執筆業務をされております。 このたび、弊社では手塚さんの介護現場での知見のみならず、お得意とされている自動車関連職場を含めた製造業現場での風土改革に関する素晴らしい知見を活かしていただきたく、お声がけしました。コンサルティングに関する手塚さんのマネジメント業務一切を弊社にて引き受け、また弊社自体にもその知見を活かしたご指導・情報交換をしていただけることになりました。

本人からのメッセージ

 「働きがいのある職場」とは仕事には厳しいけど人には優しい職場、仕事を通して成長していることを実感できる職場です。「働きやすい職場」とは風通しの良い職場、何かやろうとすると立場や利害を超えて後押しの風が吹く職場です。「働きがいのある働きやすい職場を目指す」をモットーにして経営している会社があります。 私は、その会社を17年という長い間、風土改革の支援をさせていただきました。その間、多くのことを学ばせていただきました。とても感謝しております。その恩に報いるために「働きがいのある働きやすい職場」を日本国内に広めたいと思います。

手塚さん個人のウェブサイト

 ギスギス改革コンサル[元 株式会社プロフェスWebサイト](更新はしていません)

 手塚利男の風土改革支援日記(更新中)

手塚さんへのご相談方法

 問い合わせフォームから、相談内容を選択いただき、「ご希望の担当者」欄で「手塚 利男」をご選択ください。

駒野 隆志 (こまの たかし) さん

 1990年、大阪府立大(現 大阪公立大)農学部卒業。医薬情報担当者(MR)、営業責任者として大都市から地方まで日本各地を担当。その後、働き方改革プロジェクトの責任者や組織風土改革専門マネージャーとして活動。現在は、ヘルスケア領域での新規事業開発を主業としながら、副業で個人事務所「will be」を設立。長年社外活動で築いてきた人脈、ファシリテートとワークショップを武器として、 業界を超えて組織に新風を入れていく活動を行っている。

業務提携の経緯

 駒野隆志さんは、弊社代表冨山と旧知の間柄であり、弊社の営業面での助言をお願いしております。また、弊社の従業員意識調査の特性を熟知しており、より質の高い調査商品に仕上げるべく助言をいただいております。

 弊社からは、人材開発・組織開発関連の情報提供ならびに風土改革・意識改革に関する知見の情報提供をおこなっております。

本人からのメッセージ

 私は長らく従業員意識調査を実行する担当者として関わらせていただいてきました。こういった社内での調査を実施するにあたっては、単なる調査で終わらせず具体的な次の一手を打つことが大事であると考えています。その結果、個人やチームがそして組織が変わった時には“驚きと感動”の瞬間が待っています。

駒野へのご相談方法

 問い合わせフォームから、相談内容を選択いただき、「ご希望の担当者」欄で「駒野 隆志」をご選択ください。